ブログ トドの昼寝

札幌爺のたわごと

2011-01-01から1年間の記事一覧

一転して秋雨に

10日は体育の日だが、すこし残った会場の後片付けを。さすがに腰に若干のうずきを覚え、年を感じさせられたが、昼頃から雷鳴とどろき一気に雨が降ってきた。これが前日であったならと、幸運に感謝しきり。静かな休日の学園に秋色は一段と深まるのであった。

学会終了

前夜のお酒もすっきりと消え去るような好天に恵まれ、ひょっとして特別講演やワークショップに人っ子一人こないのではといった心配も、続々と地獄坂を登ってこられる方々の姿を見て、吹き飛んだ。 特別後援のスタンメッツ先生も連日の北海道旅行の疲れも見せ…

なんと快晴の秋空に!

一週間前の震え上がった秋雨の週末とはうって変わって快晴、日本晴れの開催初日となった。気温もちょうど良い感じに。 校門に看板を掲げる。気分も晴れやか。 受付も準備万端。 順調に予定を消化して、いよいよ最大の難関懇親会である。小樽で唯一といってよ…

会場準備

うちの大学(小樽商科大学)は夜間主コースが開設されているので、最悪の場合9時まで会場となる教室に入れない。空いている教室から済ませたが、開会式、特別講演会、総会、閉会式を行う210番教室は使われていない。ここから整備することになったが、脚…

学会準備も佳境?

今日は大会メイン会場に掲げるバナーの制作だ 学内でこの道のメートルと目される人を数人選んで依頼と説得。自分たちでやると失敗したときの痛手が大きいので、バナー用紙を一巻き(インターネット販売で7、8千円から。印刷機に適合しているかどうか確認し…

今日は小樽の方が東京より、、、

今日、東京は冷たい雨が続くとか。まばゆい朝日の中、国道5号線で大学へと向かいました。先週の週末の寒さがうそのように晴れ渡り穏やかな秋が戻ってきました。木、金とこちらも雨ですが、土、日はなんとか晴れてくれそうです。 ちなみに今日藻岩山からの眺…

山に雪が!

朝起きて(7時前)カーテンを開けると、中島公園越しの西の山々がうっすらと白くなっていました。気温はまったく上がらず、8時過ぎても7度。ただ天気予報は明日からは平年並みに戻ると言っています。学会が穏やかな北国の秋に恵まれることを祈るばかり。

和田徹三、吉田一穂、吉田秀和

小樽商科大学というか小樽高商出身者の文学者というと小林多喜二、伊藤整の両巨頭ということになるが、大学の研究棟(一号館)近く、戦没者慰霊塔の側に、和田徹三の詩碑がある。 彼は西脇順三郎に認められ詩壇に登場し、形而上詩を標榜した詩人である。北海…

いきなり寒く!

天気予報が当たりました。急速に冷え込んできています。自宅の窓の外の温度計も11度に張り付いたままいっこうに上がりません。面白いことに北海道では9月に入るとスタッドレスタイヤのテレビコマーシャルが始まり、10月の声を聞くころには「峠は雪にな…

紅葉の始まり?

天気予報が寒波の来襲を告げています。穏やかな秋はひとまず退散でしょうか。北海道で紅葉を告げるのはナナカマドと山桜そしてツタやウルシです。北海道のサッカーチームといえばコンサドーレ、道産子をもじったネーミングであることは一目瞭然ですが、その…

懇親会メニュー

10月8日夜の学会懇親会、参加申込みはなんとか100名を超え、110名台になりそうです。参加されない方にほぞを噛んでいただこうと思いメニューを掲載して置きましょう。1. お造り盛り合わせ サーモン、甘海老、烏賊、帆立、北海道産マグロ 2. オード…

懇親会場、小樽鰊御殿、貴賓館

懇親会の盛り上がりが少し気がかりなのですが、ここで懇親会場について少し情報を提供しておきましょう。というか、リンクを貼付けておきます。 小樽貴賓館ホームページ: http://www.otaru-kihinkan.jp/facility/index.html でも地元の者にとっては青山別邸…

秋分の日ですが…

小樽・札幌は台風一過の日本晴れです。今日も気温は20度を超えそうにありません。ただまた暖かくなるという予報が出ていますので、期待しましょう。 さて日本フランス語フランス文学会秋季大会の参加申し込み状況ですが、昨日22日の段階で集計しますと、…

小樽運河の歩き方

前回の1978年の小樽での日本フランス語フランス文学会秋季大会開催当時、小樽運河は保存運動が盛り上がりを見せ、「街並み」の景観としての価値など、その後の街並み保存運動の先頭を走っていた。現在は道央観光の目玉のひとつとして有名だが、堺町地区…

さて学会へはどんな格好で?

今日はまだ日差しは強いものの、空気はひんやりとしてすでに秋のそれだ。今週末の雨を過ぎるといよいよ秋本番だろう。気温の下がり方次第だが、紅葉が始まるかも知れない。小樽の学会にいらっしゃる方は晩秋が待っていると考えてくださって構いません。コー…

ホテル事情

やはりホテルの予約はタイトになってきました。そこで小樽学会出張をためらっていらっしゃる方々へのアドバイスをひとつ。 1)札幌はホテルが過剰で宿泊料金の値下げ競争は限界近くになっている。 2)札幌の地下鉄駅近辺であればJR札幌駅や琴似駅には楽に…

小樽の初雪は?

先日、10月の連休に学会は早すぎるのではという質問があったので、すこしその理由を。 1)例年のように10月末では天候が荒れたとき飛行機便が止まる恐れがある。その証拠に去年も10月25日に初雪が来ました(千歳には影響ありませんでしたが)。その様子は h…

いきなり寒く!

天気予報が当たりました。急速に冷え込んできています。自宅の窓の外の温度計も11度に張り付いたままいっこうに上がりません。面白いことに北海道では9月に入るとスタッドレスタイヤのテレビコマーシャルが始まり、10月の声を聞くころには「峠は雪にな…

ウニ漁終了!

小樽地区の前浜のウニ漁は8月末で終了となるそうです。新鮮なウニ丼を市場あたりで食すことを期待されている仏語仏文学会員には残念なニュースかも知れません。そのかわりと言ってはなんですが、10月は蝦蛄(しゃこ)が旬となります。ただし蝦蛄丼は今の…

今日は小樽「潮まつり」

今日は小樽の夏祭り、「潮まつり」のメインイベント「ねりこみ」の日です。 「ねりこみ」というのは二種類の「潮音頭」に合わせて、職場や町内会で作る踊りの梯団が小樽のメインストリートを踊り歩いて、中央埠頭のメインステージへと練りこむ行事のことです…

森有正と小樽

森有正も小樽に...6月末北海道大学でオーギュsタン・ベルク先生の講演会があった。その折、雑談の中でベルク先生から「僕の最初の日本語の先生は森有正で、北大で研究をやっていたとき、ちょうど先生が帰国されて訪ねて見えられた。どこかへ行こうかという…

しばらくは仏語仏文学会の記事ばかりに

7月15日は2011年度仏語仏文学会秋季大会実行委員会にとっては大事な日付になりました。プログラム原案を全員の目を通して一応完成させたこと、そしてHPの公開と学会HPへのリンクをお願いしたからです。まだまだ未完成な実行委員会HPなので、いろんな意見…

夕べも真夜中前に強い余震があった。ちょうど朝日ジャーナル臨時増刊号を読んでいたので、辺見庸の巻頭論文の予言性について再認識する。3月15日発行のジャーナルに論文が載るということは当然3.11前に書いたということだ。巨大地震もひどい原発事故…