ブログ トドの昼寝

札幌爺のたわごと

半藤一利逝く

 文春の時代を画した編集長にして『日本のいちばん長い日』、『昭和史』の著者半藤一利が鬼籍に入った。保坂正康と二人で昭和の暗部を暴こうとしつづけた良心の一人が消えた。それにしても僕らが大学生活を始めたころには「保守半藤(反動)」とあだ名されて罵倒されていた人間が、いつしか安倍長期政権下で憲法解釈改憲がごり押しされ憲法に実質的に引導を渡すという右シフトをやってからは、彼が左に位置してしまうという不思議なねじれ現象が起きてしまった。彼の言葉で記憶に残っているのは「日本人は激しい攘夷主義に陥りやすい」というのがある。「事なかれ主義」で不都合なことは起こらないかのように振舞うのだが、事態が煮詰まってくると突然「異世界」にすべてをおっかぶせて徹底的に攻撃し始めるのだ。これは正鵠をついている日本人論だと思う。それにしても昭和史が教えられない教育は怖ろしい。

 これに齋藤環の『ヤンキー化する日本』を繋げば現在の日本人の姿が見えてくるのではないかと思っている。今の日本人が無意識に待っているのは大盤振る舞いの「大黒様」の降臨だが、安倍政権は大盤振る舞いのポーズだけはとったのだが大黒とはなりえなかった。だとすれば、地域社会での大黒もどきヤンキーが登場してきたときどうなるのか、これは弥生以来日本人の自然なものとなった生き方が絡むので、知的批判ではどうしようもないと思っている。

 「護憲」よりも「育憲」とも言っていたことも思い出される。守りは突破されれば後はない、攻めの戦略が必要だったのだ。知人に安倍政権の解釈改憲集団的自衛権容認の日を「日本国憲法」の死んだ日として、月命日に弔いを欠かさないのがいる。